L is Bエンジニアブログ

ビジネス用メッセンジャーdirectのエンジニアによるブログ

LisBエンジニアブログ

ビジネスチャットdirectのエンジニアブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

GraalVM で google-java-format-cli を高速化する

こんにちは、サーバーで開発している持田(@mike_neck)です。 現在、弊社のサーバープログラムは Java で記述されており、そのコードフォーマッターに google-java-format を使っています。 このエントリーではそのツールである google-java-format-cli を gr…

npm の event-stream パッケージに発生した問題についてご報告

こんにちは、 daab 担当の武内です。 ボットの開発はNode.jsをご利用かと思われますが、近頃はNPMでたびたびマルウェアが発見されております。 昨日は event-stream というパッケージで、何者かに乗っ取られて攻撃コードが混入されるという事案が発生しまし…

Spring Fest 2018 に一般参加者として参加してきました

こんにちわ、サーバーの Java プログラムを書いている持田(@mike_neck)です。 先日(2018/10/31)開催された Spring Fest 2018 に一般参加者として参加してきました。こちらはそのカンファレンスレポートになります。

Java11 で標準に取り入れられた HttpClient を試してみる

こんにちわ、サーバーで Java を書いている持田(@mike_neck)です。 Java11 が公式にリリースされてから約半月経ちましたが、もうお試しになられたでしょうか? 今回は Java11 でやっと標準APIに取り入れられた HTTP クライアント を簡単に試したいと思います…

iOSDC Japan 2018で弊社から1名登壇しました。俺コンで1名登壇します

こんにちは。今年もiOSDCが終わってしまい、Twitterの #iosdc も寂しくなってきて、平成最後の夏の終わりを感じている吉岡(@rikusouda)です。 先日開催されたiOSDC Japan 2018にて弊社から1名登壇したことの報告と、俺コン 2018 Summer / Day. 2に1名が登壇…

ARKit を使ってベアプログラミングを実践してみた

こんにちは、ソリューション開発部の湯川です。 本題に入る前にソリューション開発部って?と思われるかもしれませんので簡単に説明をすると、弊社が開発しているチャットツール「direct」と連携して企業様の抱える様々な問題を解決するためのツールの提案、…

開発部合宿と銘打って美味しい肉を食べてきました

こんにちは、direct のサーバー開発担当の前田です。 direct を開発・運用している direct 開発部では、今年度、四半期に一度を目標に合宿をしています。次回は7月に実施の予定です。 前回は4月に実施しましたが、まだ記事にしていなかったので、そのときの…

Spring ではないプロジェクトに Spring REST Docs を使う

みなさん、こんにちは。 direct のサーバー開発担当の持田(@mike_neck) です。 本日は Spring を使わない、 Spring REST Docs の話をしようと思います。

組み合わせテストケース生成ツール・CIT-BACHを紹介します。

QAのT.E. ( @KondavalasaR )です。 先日デザイナーの人が投稿しましたが、今回はQAが業務で使っているツールについて紹介しようと思います。 QAの仕事はテストの計画から実行まで色々ありますが、今回はテストケースの設計で使う組み合せテストのツールの一…

UIデザイナーがGitを勉強して自力でUI修正した話

こんにちは。directのUI/UX設計を担当している水嶋です。 業務では、新機能のUI仕様の検討や、各種ボタン・アイコンなどのデザインアイテムの作成をしています。 もっぱら紙の上やPhotoshop・Illustratorでの作業がメインで、開発チームの中では唯一「コード…

第 5 回社内LT大会を実施しました

はじめに direct のフロントエンドの開発を担当している宮本 (@moioyoao) です。 社内エンジニア有志により始まった LT 大会も、気が付けば 5 回目となりました。 すでに恒例の行事になったと言っても過言ではないでしょう。 今回は、その記念すべき 第 5 回…

第1回daabデベロッパーサミットを開催しました

先月、初めて自社主催のイベントを開催しました。 その名もdaabデベロッパーサミット。 略してダブサミです。 daab開発者を招待し、その中から5名のdaab開発者に登壇発表していただきました。 これまで開発を行ってきたチャットボットの紹介や開発ストーリー…

第4回社内LT大会を実施しました

はじめに direct のサーバーサイドとデスクトップアプリの開発を担当している飯田 (@iidaapp) と申します。 去年の 5 月、記念すべき第 1 回目の LT 大会の開催を記事にさせて頂きました。 blog.lisb.direct 喜ばしいことに、それ以降定期的に実施するように…

try! Swift Tokyo 2018に参加しました #tryswiftconf

directのiOSアプリを開発している吉岡(@rikusouda)です 2018/3/1から2018/3/3にかけて開催された try! Swift Tokyo 2018 というカンファレンスに参加してきました。このカンファレンスについては多くのブログで紹介されているのでここでは詳しい説明を省きま…

Kotlin 導入前に抱えていた5つの懸念

こんにちは、direct の Android エンジニアをしている高良(@takara727)です。プライベートのブログも含めブログを書くのは数年ぶりで拙い記事ですが、お付き合い頂ければ幸いです。 Google I/O 2017 で Android の開発言語として Kotlin が正式に採用される…

RxSwiftを部分的に導入してみてわかった3つの効果と4つのハマりどころ

directのiOSアプリを開発している吉岡(@rikusouda)です。最近は try! Swiftというカンファレンスの開催が間近になってきたのでそわそわしています。 directのiOSアプリにRxSwiftを部分的に導入しましたが、どのような効果があってどのようなはまりどころがあ…

Spring による Reactive WebSocket

こんにちは、directのサーバーエンジニアをしている持田(@mike_neck)です。 会社ブログに初めて記事を書くので、非常に緊張しておりま…せん。 Spring Framework 5 がリリースされて少し経ち、僕も素振りに余年がありませんが、今回も素振りがてら Spring の …